山口さん

  1. トップ
  2. グルメ
  3. 絶景・グルメ・おしゃれカフェで素敵な時間を 岩国市のランチ8選!

絶景・グルメ・おしゃれカフェで素敵な時間を 岩国市のランチ8選!

  • グルメ

岩国と言えば、錦帯橋や岩国城など歴史的な観光スポットが有名ですが、実はグルメの宝庫でもあるんです!
今回は、岩国市内にある魅力的なランチスポットを8つご紹介します。絶景を眺めながらのランチや、地元の食材を使った創作料理、おしゃれなカフェまで、様々なジャンルのお店が揃っていますよ。
お友達やカップルとのお出かけにぴったりの、素敵なランチタイムを過ごしてみませんか?

 

錦帯橋・吉香公園そばの古民家カフェ「 喫茶 ソース」

「喫茶 ソース」は、岩国市の人気観光地である錦帯橋や吉香公園のそばにある古民家カフェです。2022年3月にオープンしたばかりの比較的新しいお店ですが、落ち着いた雰囲気と季節感あふれる料理で、地元の方にも観光客にも人気のスポットとなっています。

一番のおすすめは「ランチプレート」(1,100円前後)。

毎月15日を境にメニューが変わるので、季節の食材を使った創作料理を楽しむことができます。ランチにはスペシャリティコーヒーもついてきますよ。

古民家を改装した店内は、木のぬくもりを感じられる落ち着いた空間。テラス席もあるので、天気の良い日には外の景色を眺めながらランチを楽しめます。カフェタイムには「栗色のパルフェ」など、見た目も可愛いスイーツもおすすめです。予約なしでも利用できますが、人気店なので事前予約がおすすめです。

↓詳しくはこちらをチェック!

錦帯橋・吉香公園そばで季節を感じながらランチ! 岩国市の古民家カフェ「喫茶 ソース」

 

 

こだわりハンバーガー&サンドイッチ!「グランドチーフ」

「ハンバーガーレストラン グランドチーフ」は、岩国市の岩国医療センター近くにあるハンバーガー&サンドイッチの専門店です。銀色のトレーラーハウスが特徴的で、アメリカンな雰囲気を楽しめるお店です。

一番人気は「グランドチーフバーガー」(1,100円)。

USアンガスビーフ100%のパティを使用した本格的なハンバーガーです。女性に人気なのは「アボカドベーコンクリームチーズ」(1,080円)。アボカドとベーコン、クリームチーズの組み合わせが絶妙です。

店内はおしゃれな内装で、カップルや友人同士でゆっくり過ごせる空間になっています。ハンバーガーは両手で持ってかぶりつくのがおすすめ!豪快に食べることで、より一層美味しさを感じられます。ドライブスルーもあるので、テイクアウトして近くの公園でピクニック気分を味わうのもいいですね。

↓詳しくはこちらをチェック!

こだわりのハンバーガー&サンドイッチ! 岩国市「グランドチーフ」

 

 

錦帯橋見下ろすカフェ「カフェいつつばし」

「カフェいつつばし」は、岩国市の観光名所「錦帯橋」の目の前にある絶景カフェです。錦帯橋バスセンター2階にあり、観光の合間に立ち寄るのにぴったりの場所です。

おすすめは「岩国寿司セット」(1,000円)。

岩国の郷土料理である岩国寿司に、大平(おおひら)という郷土料理と海鮮サラダがセットになっています。寒い季節には「れんこん麺セット」(850円)もおすすめです。

カフェの最大の魅力は、錦帯橋を一望できる絶景です。窓側のカウンター席に座れば、美しい5連アーチの橋を眺めながらランチを楽しめます。お土産処「展望市場」も併設されているので、岩国の特産品をお土産に買って帰ることもできますよ。観光で歩き疲れたら、ここでゆっくり休憩するのがおすすめです。

↓詳しくはこちらをチェック!

錦帯橋の絶景と郷土料理を満喫 岩国市「カフェいつつばし」

 

 

ランチは1種類のみ!「わたぼうし保津店」

「わたぼうし保津店」は、2023年11月にオープンした比較的新しいお店です。錦帯橋近くにある「わたぼうし」の2号店として、地元の方に愛されています。

ランチメニューは「季節のランチ」(2,380円)の1種類のみ。

しかし、その内容が素晴らしいんです。季節の食材を使った10品以上のおかずが、お膳スタイルで提供されます。デザートと飲み物もついてくるので、ボリューム満点です。

白を基調とした明るく開放的な店内は、ゆったりとしたランチタイムを過ごすのにぴったり。1つのお膳に込められた想いと手間を感じながら、旬の食材を使った料理を楽しめます。地元の食材にこだわっているので、岩国の味を堪能したい方におすすめです。人気店なので、事前予約をしてから訪れるのがよいでしょう。

↓詳しくはこちらをチェック!

旬の食材に込めた手間と想い!絶対食べたいお膳ランチ  岩国市「わたぼうし保津店」

 

超有名な”テーマパーク”!「いろり山賊」

「いろり山賊」は、山口県内外から多くの人が訪れる岩国の超有名スポットです。山陽自動車道「玖珂IC」から車で約15分の場所にあり、テーマパークのような雰囲気が特徴的です。

一番人気は「山賊焼」(1,060円)と「山賊むすび」(800円)のセット。

山賊焼は大きな鶏肉の唐揚げで、山賊むすびは大きなおにぎりの中に梅・鮭・昆布の3種類の具材が入っています。

「いろり山賊」の最大の魅力は、開放的な空間で食事ができること。山の中にあるので、昼夜問わず非日常の世界を存分に味わえます。こたつ席もあるので、寒い季節でも暖かく過ごせます。食事の後は、お土産コーナーでショッピングを楽しむのもおすすめです。友達や家族と一緒に、ワイワイ楽しい食事時間を過ごせる場所です。

↓詳しくはこちらをチェック!

2025年(巳年)の幕開けは「ヘビ」ゆかりの岩国市から!「岩國白蛇神社」「岩国シロヘビの館」「いろり山賊」

 

薪窯で作る絶品ピザ「COCCINELLA」

「COCCINELLA(コッチネッラ)」は、岩国市の錦川のほとりにある薪窯ピザのお店です。山口県東部森林組合錦川支所の敷地内にあり、木材と自然に囲まれた静かな環境が特徴です。

おすすめは「岩国猪ピザ」(2,280円)。

赤ワインとトマトのソースで煮込んだイノシシの肉がたっぷりと使われた、数量限定のミートピザです。「はちみつとゴルゴンゾーラのピザ」(1,680円)も人気メニューです。

お店の魅力は、なんといっても錦川のせせらぎを聞きながら楽しめる薪窯ピザ。テラス席では、心地よい風と暖かな日差しを感じながら食事ができます。店内には薪ストーブもあるので、寒い季節でも暖かく過ごせます。ピザと一緒に、地元のクラフトビール「Arch Brewery」を楽しむのもおすすめです。自然に囲まれた癒しの空間で、ゆったりとしたランチタイムを過ごせます。

↓詳しくはこちらをチェック!

錦川のほとりで薪窯ピザを満喫 岩国市「COCCINELLA(コッチネッラ)」

 

おだやかな瀬戸内海を眺めながらカフェ「うみの見えるおうちcafe Kurumi」

「うみの見えるおうちcafe Kurumi」は、岩国市の海沿いの斜面に立つ白い壁の一軒家カフェです。手入れされたガーデンに囲まれた優しい空間と、目の前に広がる青い空と海が魅力的なお店です。

人気メニューは「気まぐれKurumiランチ」(900円)。

この日のメインディッシュにサラダ、小鉢4つとスープがついた、バランスの良いランチプレートです。デザートには「シフォンケーキ」(+200円)がおすすめです。

お店の最大の魅力は、なんといってもその絶景!テラス席からは瀬戸内海を一望でき、晴れた日には四国まで見えることも。店内は家族の想いがつまった温かな空間で、ゆったりとした時間を過ごせます。地元の食材を使った優しい味付けの料理は、身体にも心にも優しく、女性に特に人気です。インスタ映えする景色と料理で、友達との女子会やデートにもぴったりのお店です。

↓詳しくはこちらをチェック!

絶景と美食が待つ隠れ家カフェ! 岩国市「うみの見えるおうちcafe Kurumi 」

 

駅構内でピザ&サンドウィッチ「ぱどるピッツェリア」

「ぱどるピッツェリア」は、錦川清流線・錦町駅構内にある、土日祝日限定のピザとサンドウィッチのお店です。夫婦で営む温かみのあるお店で、駅直結という便利なロケーションが特徴です。

おすすめは「トルコ風ピザ」(1,300円)。

ユニークな船形の生地にピリ辛ミンチとフレッシュなピーマンがトッピングされています。「チキンケバブ」(900円)も人気メニューで、ジューシーなチキンと新鮮な野菜がサンドされています。

木材を活かしたナチュラルな空間に、オーナー夫妻の手作り小物が並び、温かみのある雰囲気が魅力です。広々とした窓から光が差し込む明るい店内で、ゆったりとしたランチタイムを過ごせます。地元の醸造所「Arch Brewery」のクラフトビールも楽しめるので、休日のランチにぴったり。錦川清流線でのんびりと景色を楽しみながら訪れるのもおすすめです。

↓詳しくはこちらをチェック!

駅直結!土日祝限定!絶品ピザとケバブ 岩国市「ぱどるピッツェリア」

 

 

いかがでしたか?岩国市には、絶景を楽しめるカフェから、地元の食材にこだわった創作料理、本格的なピザやハンバーガーまで、様々なジャンルの魅力的なランチスポットがありますね。

歴史ある観光地を巡るだけでなく、美味しいグルメも楽しめる岩国市。ぜひ、お友達やカップルと一緒に、おしゃれなランチを楽しみながら素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。岩国の魅力をたっぷり感じられる、素敵な1日になること間違いなしです!

関連タグ

この記事をみんなに広めてみる

  • アイコン:twitter
  • アイコン:facebook
  • アイコン:LINE