ゴロッと大きくカラっとおいしい唐揚げ定食! 美祢市「お食事処やまむら」
カラッと揚がった大きなから揚げが、食欲をそそる「からあげ定食」。今回は、美祢市の人気店「お食事処やまむら」にお邪魔して、このボリューミーでジューシーな唐揚げを堪能してきました。
行列ができるほど人気のあるお店で、地域の人々にも愛され続けているその秘密に迫ります。
大人気!「からあげ定食」の魅力
美祢市美東町の県道31号沿いにある「お食事処 やまむら」。
地元の人や常連客も多い、行列必死の人気店です。
「カラッと揚がっていて、下味もしっかりついていて、何もつけなくてもそのままで美味しい」
常連客がそう口を揃える人気メニューが唐揚げ定食です。
- からあげ定食 1,340円
「やまむら」のからあげ定食は、何と言ってもその「カラッ」とした揚げ上がりが特徴。外はサクサクで中はジューシー、口に入れると甘みと旨みが広がり、やみつきになる美味しさです。
開店と同時にお客さんがどんどん入ってくるその人気の理由は、食べるたびに感じるこの絶妙な揚げ加減にあります。
こだわり抜かれた唐揚げの秘密
やまむらの唐揚げの美味しさの秘密は、その「オリジナルの唐揚げ粉」にあります。
この粉の配合は企業秘密で、店主が長年の試行錯誤を重ねて作り上げたもの。お肉にまぶした粉をサクッと揚げることで、外はパリパリで中はジューシーに仕上がります。
最初は1人前200グラムだったお肉も、お客様の「もっと大きな唐揚げが食べたい!」という声を受けて、いつの間にか1.5倍に増量されました。
また、唐揚げを揚げる際には、油の温度が下がらないように注意し、フライヤーを移し替えて二度揚げする手間をかけています。
これにより、カリッとした食感とジューシーさが保たれるのです。お店に訪れた6割以上のお客さんが注文するという、やまむら自慢の「からあげ定食」は、そのボリューム感と美味しさで、まさに大満足の一皿です。
自家製の甘酢ダレが絶妙!
やまむらの唐揚げに欠かせないのが、店主が自家製で作った「甘酢ダレ」です。
このタレは、唐揚げをさらに美味しく引き立ててくれる、さっぱりとした味わいが特徴。甘さと酸味のバランスが絶妙で、唐揚げと一緒に食べると、口の中でピュッと広がる甘みが心地よく感じられます。
これだけの手間ひまかけて作られた唐揚げが人気を集めるのも納得です。
平日限定!お得なランチも見逃せない
「やまむら」では、平日限定でお得なランチメニューも楽しめます。
このランチは、茶碗蒸しやお刺身など、品数豊富なメニューが特徴です。この日は、温かい茶碗蒸しと新鮮なお刺身もいただきました。
- 昼定食 1,180円 ※平日11時~14時限定
茶碗蒸しは、鶏肉の旨みがしっかり染み込んだダシが決め手で、北海道の利尻産昆布や県産のいりこを使って作ったお出汁が、深い味わいを生み出しています。
また、刺身はその日の新鮮な魚が提供され、まさに「コリコリ」とした食感が楽しめます。この日は「ヒラマサ」をいただきましたが、その魚の旨味が口いっぱいに広がり、また食べたくなる美味しさでした。
「やまむら」の温かさと魅力
お食事処やまむらは、地域の人々に長年愛されてきたお店です。お店を運営している山村さんご兄弟は、創業1981年から続くこの味を守り抜いています。
「来ていただいた人に、来てよかったなって思ってもらえるような、喜んでほしいなって。ただそれだけです。」
そう話すのは、店主の山村浩司さん。
先代がお店を始めるときには、「工事現場で働く人々を満腹にさせたい」という想いからスタートしたそうですが、今では地域の大衆食堂として幅広い年齢層のお客さんに親しまれています。
美祢市を訪れた際には、ぜひ立ち寄って、そのボリュームたっぷりの定食を味わってみてください。
★今回の内容は、2025年3月11日放送、yab山口朝日放送『You!どきっ』のコーナーを記事化したものです。