山口さん

  1. トップ
  2. お出かけ
  3. 特集
  4. 生誕120周年!金子みすゞの世界に触れる春の仙崎さんぽ

生誕120周年!金子みすゞの世界に触れる春の仙崎さんぽ

  • お出かけ
  • 特集

道の駅センザキッチンから春のお散歩へ

2018年4月、港町である長門市仙崎地区にグランドオープンし、今年5周年を迎える「道の駅センザキッチン」。

鮮魚はもちろん、名産の「仙崎かまぼこ」や「長州どり」など、長門市周辺の豊富な「食」が集まる場は、ランチやお土産選びにもぴったり。観光案内所や観光船のりばも敷地内にあり、たくさんの方に旅の拠点として親しまれています。

ふと、直売所入口にある案内看板を見ると、「金子みすゞ記念館」の文字が目に留まりました。

仙崎は、大正時代後期に512編の詩を残した童謡詩人・金子みすゞのふるさとです。1903年に生まれた彼女は、今年生誕120周年。「私と小鳥と鈴と」や「こだまでしょうか」の詩をはじめ、今では大人から子どもまで幅広い世代に愛されています。

案内看板にあるとおり、道の駅センザキッチンから徒歩8分。海沿いの県道から民家が立ち並ぶまちの中へ進んでいくと、南北に伸びる約1kmの「みすゞ通り」が見えてきました。

 

みすゞ通りで詩の世界を体感!

どこか懐かしい雰囲気がただよう「みすゞ通り」を象徴するのが、「金子みすゞ記念館」。

みすゞの生誕100周年に当たる2003年4月、彼女が幼少期を過ごした書店、金子文英堂跡地にオープンしたミュージアムです。当時を再現した「みすゞの部屋」に、彼女が生きてきた時代を紹介する展示室、ギャラリーやショップなど、さまざまな形で彼女の世界に触れることができます。

記念館から北へ1分ほど歩くと、通りをやさしいまなざしで見つめる、みすゞのブロンズ像に出会えます。

道路をはさんだ斜め向かいには、「金子みすゞモザイク画」の看板がありました。

奥にある倉庫のドアを開けると、「仙崎かまぼこ」のかまぼこ板を20,000枚使った巨大なモザイク画「プロジェクトM20000」が。長門市を訪れた人や市民によるメッセージが刻まれた板の上に、みすゞの詩「大漁」が描かれています。

こちらのモザイク画にはちょっとした仕掛けが。

入口付近のスイッチを押すと、ブラックライトに照らされた大羽鰮(おおばいわし)の大群が浮かび上がり、詩の世界に飛び込んだような幻想的な空間を体感することができます。

通りには、みすゞの詩のモチーフとなった景色や場所が点在し、各所に詩のパネルが設置されています。

この地で過ごし、彼女が紡いだ一編一編を味わいながら、当時の生活を想像するのも楽しい時間です。

みすゞ通り周辺には、ここ3年の間に、空き家や空き店舗を活用したカフェ・飲食店が相次いでオープン。

歴史と文化に彩られたまちに、よりまち歩きが楽しくなるような新たな魅力が生まれています。

 

レンタサイクルで行く!仙崎の桜めぐり

仙崎からもう一歩、足を伸ばすのにおすすめなのが、レンタサイクル。

道の駅センザキッチンの観光案内所「YUKUTE」には、一般的なシティサイクルから、スポーティなクロスバイク、電動アシスト付き自転車まで、5種類の自転車がラインナップされています。

仙崎には、北と南にそれぞれ桜の名所があります。まずは北側、青海大橋を渡って、高台にある「王子山公園」へ。

まちを一望できるビュースポットとして知られていますが、春には桜の花が展望台を彩ります。そばにあるみすゞの詩「王子山」のパネルを見ると「わたしの町はそのなかに、龍宮みたいに浮んでる」の一節が。今めぐってきたまちの景色が、また一段と印象深いものになる瞬間です。

また、仙崎の南側にある「みすゞ公園」では、一足先に桜が開花。

濃いピンク色が印象的な「陽光桜」が、みすゞの詩碑とともに出迎えてくれました。

時代の流れとともに変わっていく街並みと、変わらない自然や文化に出会える港町。ぜひこの機会に、仙崎の春を感じながら、みすゞの世界に触れるまち歩きをお楽しみください。

関連タグ

この記事をみんなに広めてみる

  • アイコン:twitter
  • アイコン:facebook
  • アイコン:LINE

ranking人気記事ランキング