いつものヤツと全然違う!ブランド”とろさば”の専門店 周南市「SABAR 徳山銀座店」
- グルメ
皆さんは「とろさば」という鯖ををご存じですか?
脂の乗りもたっぷりで、さらに栄養価も高く、食感は普段のサバとは違いしっとりとしていて、一口食べればその違いに驚く程のポテンシャルのブランド鯖です。
今回は、その「とろさば」をメインに提供する周南市の専門店を紹介します。
徳山駅から徒歩3分の駅近グルメ
「SABAR 徳山銀座店」(山口県周南市銀座2-28)は、徳山駅から約3分ほどの距離にあるので、アクセスには困らないお店です。
お店専用の駐車場はありませんが、お店の入ったビルのすぐ隣にコインパーキングがあります。この他にも周辺には複数のコインパーキングがあります。
「心・体・資産の三位一体の健康」をテーマに活動する会社を経営されている社長が2023年12月にオープンした「SABAR 徳山銀座店」。
「食は体と心の健康を支える一番の土台で、特にお店で提供する”鯖”は体内でつくれない栄養素が豊富」だと話します。普段の食事から自然に健康を育むには最適な食材というわけなんです。
明るく綺麗な店内
店内は入り口から奥に長く広く、カウンター席が3~4席、4人掛けのテーブル席が9席となっています。
綺麗で清潔感のある店内で明るい印象ですね。
ブランド鯖「とろさば」で様々なメニューを提供
お店では「とろさば」を多くの方に知ってもらいたい!その美味しさを実感してほしい!と、様々なメニューを考案。
ランチでもディナーでも、「とろさば」の高いポテンシャルを活かしたメニューを提供されています。
- 胡麻サバ丼 1,100円
美味しそうな鯖にゴマダレ、ネギと刻み海苔。「とろさば」は脂の乗りが高く、その切り身からツヤツヤとした照りがわかるほど。
食感はしっとりとしており、一口食べれば、今まで食べていた鯖とは全く違うというのが実感できます。
胡麻サバ丼には一緒に出汁が提供されます。
最後には忘れずに出汁をかけて出汁茶漬けにしましょう。そうすれば、とろさばの旨味を余すことなく味わうことができますよ。
- さばの串カツ4種盛り合わせ 1,580円
こちらはお店の方がオススメしてくれたメニュー。
さばを串揚げして4種類の食べ方ができるお得なメニューで、さばを串カツにするというのがあまり見たことないですよね。
おろしポン酢、タルタルソース、梅しそ、ソースの4種類があり、肉厚にカットされた「とろさば」を食べ比べができるようになっています。
この串カツでは特に「とろさば」のジューシーさを実感することでしょう。
噛んだ瞬間に口の中に溢れる、「とろさば」の脂はお酒が進んでしまうこと請け合い。特におろしポン酢は脂をサッパリしてくれて、「とろさば」の脂との相性が抜群です。
- いぶりがっこと薫製さばとクリームチーズ 980円
こちらは創作のおつまみメニュー。
いぶりがっこは秋田県発祥のお漬物。コリコリとした食感で、飲み込むまでずっとコリコリとしています。
強すぎない薫製の香りと鯖の美味しさとチーズの味。バラバラの要素のものばかりに思いますが、意外なほどそれぞれが主張しつつ味がまとまっていて美味しいんです。
日本酒やビールに合う一品として人気のメニューなんだそうです。
「とろさば」の専門店は山口県でもここだけ!
お店が提供する「とろさば」は、その脂の乗りと食感が、一口食べるだけで普段の鯖とは違うとわかるほど。
その美味しさを堪能できるように作られたメニューの数々。
ランチでは丼物や定食メニューを、ディナーでは「とろさば」を使用したおつまみメニューを中心として提供しており美味しくて他のメニューもついつい食べてみたくなるほどです。
特にランチメニューの胡麻サバ丼は、筆者オススメの美味しさで、ガツガツと食べたい方にはおススメのメニューです。
ぜひ読者の皆さんもお店自慢のとろさばをぜひ食べてみて、その違いを体感してほしいと思います。